〇いのちと人権を大切にし、子どもが安心して学べる学校
〇確かな学力と健やかな体力を身につけ、子どもが主役の活気ある学校
〇保護者や地域とともに子どもの生き抜く力を育み、地域に貢献できる学校
(大切にする子どもたちの活動)
・認め合う ・学び合う ・助け合う ・高め合う
2.令和7年度の取組みの重点
(1)コミュニティ・スクールによる「地域とともに進める学校づくり」
・狭山中学校区学校運営協議会の設置
・「東小応援団サポーターズ」や地域人材と連携した体験活動
(2)「言語能力をはぐくむモデル校」事業を活用した実践研究
・子どもたち一人ひとりが「自分の考えたことが正しく相手に伝わる」「仲間と意見交換することによって学びが深まる」表現活動
(3)施設分離型小中一貫校内の交流と系統的な教育活動
・施設分離型小中一貫校の特色である「地域未来の学習」
・小ー小間交流、小ー中間交流の充実と積極的な保護者・地域への発信