ブログ

10月のブログ

10月31日(木)

1年生は国語「はっけんしたよ」の授業に取り組みました。


本物のたまねぎを観察して、気づいたことを「はっけんメモ」に書きとめていきます。


「上がチリチリになっていた」「大きさがビー玉6こぐらいだった」など、1年生らしい表現で気づいたことを交流し合っていました。


20分休憩には、図書ボランティアさんの絵本の読み聞かせがありました。


今日もたくさんの子どもたちが集まって、熱心に読み聞かせに聞き入っていました。


図書ボランティアの皆さん、いつも子どもたちのためにありがとうございます。

今日の給食の献立は、全粒粉パン、牛乳、かぼちゃコロッケ、キャベツのソース炒め、チキンの豆乳クリームシチューでした。

10月29日(火)

今日は4年生の「花いっぱいプロジェクト」がありました。


みんなでパンジーの苗を育てて、来月末に学校や市役所、駅の周りに花を植えに行く計画です。


今日の活動のために、大泉緑地「花と緑の相談所」や富田林土木事務所、金剛ロータリークラブ、大阪狭山市役所、東小応援団の皆さんがサポートに来てくださいました。


大切に苗を育てて、町中を花いっぱいにしてほしいと思います。

5年生は理科「流れる水のはたらき」の学習です。


砂場に山と川を作って、じょうろの水の流れが地形にどんな影響を及ぼすか、観察していました。

今日の給食の献立は、ポークハヤシライス、牛乳、フルーツポンチ、福神漬でした。

10月25日(金)

今日は東小ひまわり学級、北小さくらんぼ学級、狭山中さつき学級の交流会がありました。


各校が「ひっくりかえしゲーム」や「魚釣り」、「紙コップつみ」等のゲームを持ち寄って、みんなで楽しく遊びました。


お店のお仕事もがんばって、お客さんをおもてなししました。


みんなとってもがんばったので、終わった後は「ちょっとつかれたな」とつぶやいていた子どもがいました。

 4年生は総合的な学習で「安全安心なスマホとは」について考えました。


スマホやタブレットの危険な側面をみんなで考えたあと、上手な使い方や「こんな安全安心なスマホがあったらいいな」とイメージをふくらませていました。

 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、さばの塩焼き、大根とがんもの煮物、玉ねぎのみそ汁でした。

10月22日(火)

今日は放課後に東小・北小・狭山中の児童会・生徒会の代表の子どもたちが集まって、「第1回小中合同会議」が行われました。


議題は11月5日(火)に予定している「オンライン合同集会」についてです。


施設分離型小中一貫校である3校が、初めてオンラインによる合同集会を行います。


当日の流れの案やこれからの集会のアイデアについて、みんなで積極的に意見交流していました。

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、豚肉豆腐、あげたこ焼き、ごまひじきふりかけでした。

10月19日(土)

今日は運動会がありました。


雨の予報があり、天気が心配されましたが、雨天時用プログラムをすべてやり遂げることができました。


保護者や地域の皆さまの拍手や声援に後押しされて、子どもたちは団体演技や徒競走に全力で取り組むことができました。


一人ひとりのがんばりと協力のおかげで、運動会目標「絆~心一つに笑顔の運動会~」は、見事に達成されたと思います。 

第1部(1・3・6年生)

1.開会式(ラジオ体操)

2.1年かけっこ

3.3年徒競走

4.6年徒競走

5.1年団体演技

6.3年団体演技

7.6年団体演技

第2部(2・4・6年生)

1.開会式(ラジオ体操)

2.2年団体演技

3.4年団体演技

4.5年団体演技

5.2年かけっこ

6.4年徒競走 

7.5年徒競走

10月18日(金)

今日は大阪狭山市教育委員会の先生方が、本校の教育活動の様子を視察に来られました。


「どの学級も、子どもたちが落ち着いて学習に取り組んでいました」とほめていただきました。


6年生は理科「月と太陽」の学習です。


ボールを月、自分を地球、ライトを太陽に見立てて、月の形の見え方と月と太陽の位置関係について実験を通して学びました。

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉の竜田揚げ、きゅうりの梅しそあえ、白菜のみそ汁でした。

10月16日(水)

今日は1年生の運動会リハーサルがありました。


近隣の就学前施設の子どもたちが見学に来てくれていました。


1年生の演技や徒競走を見て、拍手を送ってくれていました。


1年生のみなさん、運動会当日も元気いっぱいがんばってくださいね。

 今日の給食の献立は、クロワッサン、牛乳、鶏肉のソースだれ、ジャーマンポテト、かぼちゃの豆乳クリームスープでした。

10月10日(木)

今日は5年生が教育田で稲刈りをしました。


大阪狭山市営農指導者会、東池尻上地水利組合、地域の農家の皆さん、東小応援団サポーターズ、JA大阪南、大阪府、大阪狭山市等、たくさんの地域の皆さんのご協力のもと、子どもたちは安全に稲刈りを体験することができました。


教育田をお世話してくださった地域の方からは、「今日は収穫の喜びとしんどさを味わってください」という言葉がありました。


その言葉通り、子どもたちは収穫の楽しさや喜びとともに、みんなで協力して農作業を行う大変さと達成感を味わっていました。


地域の皆さま、子どもたちのために貴重な体験の機会を提供いただき、本当にありがとうございました。

今日の給食の献立は、ココアパン、牛乳、鶏肉のバジル炒め、たまねぎサラダ、コーンの豆乳クリームスープでした。

10月8日(火)

残暑がようやくやわらぎ、秋らしい気候になってきました。


6年生は国語「『永遠のごみ』プラスチック」の学習です。


めあては「複数の情報を関連付けて読もう」です。


2つの資料を、本文との関連を考えながら真剣に読み比べていました。


5年生は理科「ヒトのたんじょう」の学習です。


「胎児の体の大きさや形は、どのように変化していくのか」等、グループで課題を設定して、調べて分かったことをスライドや模造紙にまとめて発表していました。


また、発表を聞いた感想や気づいたこと等を交流し合っていました。

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のキムチ炒め、大豆の煮物、わかめのみそ汁でした。

10月4日(金)

今日はPTAのあいさつ運動と空き缶回収がありました。


雨にも関わらず、たくさんのPTA地区委員さんが交差点等で子どもたちの安全を見守ってくださっていました。


また、PTA環境委員さんたちも、南門に立って空き缶を集めてくださっていました。


PTAの皆さん、お忙しい中子どもたちのためにいつもありがとうございます。

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、かつおカツ、小松菜のそぼろ煮、豚汁でした。

10月2日(水)

今日は2年生が町たんけん(池尻方面)とサツマイモの生長観察にでかけました。


たくさんの保護者や東小応援団の皆さんの安全見守りのもと、校区の様子や町の施設を見学してまわりました。


サツマイモは東小応援団や地域の方々のサポートのおかげで、とても立派に生長していました。


11月の収穫がとても楽しみです。

 今日の給食の献立は、パンプキンパン、牛乳、焼きそば、チンゲンサイと鶏団子の中華あん、金時豆の甘煮でした。

10月1日(火)

今日は体育館で児童朝礼がありました。


校長からは「小中一貫校」について、保健委員会からは「清潔調べの結果」について、安心・あとかたづけ委員会からは「ええとこ見つけ」について、児童会からは「運動会目標」について、生徒指導担当教員からは「東小のきまり」について、それぞれお話がありました。

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、さばの甘酢あん、きんぴらごぼう、さつま汁でした。

更新日: 2024年10月31日