ブログ

11月のブログ

11月29日(金)

今日の午後、4年生の「花いっぱいプロジェクト」がありました。


10月から学校で育てていたパンジーの苗を、子どもたちが学校や市役所、大阪狭山市駅のまわりの花壇に植え付けにいきました。


寒い中での作業でしたが、富田林土木事務所をはじめとする地域の方々のサポートのもと、がんばって作業をやり遂げることができました。


パンジーの花がたくさん咲いて、冬の大阪狭山の街並みを彩るのがとても楽しみです

今日はPTA研修・人権委員会主催の研修会もありました。


研修の講師を務めていただいたのは、英語教育に携わられている元本校PTAの方です。


英語教育の最新の動向や、英語教育を通して人とのつながりを大切にされてきたこと等について、お話していただきました。

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、豚じゃが、ちくわの磯辺揚げ、ごまひじきふりかけでした。

11月28日(木)

今日は1年生が校区の幼稚園・こども園・保育園の子どもたちを招いて、「どんぐりフェステイバル」をしました。


生活科で作ったどんぐりのおもちゃで、招待した子どもたちをおもてなししていました。


1年生も、招待された子どもたちも、みんなとても楽しそうに活動していました。

今週は狭山中学校のALTの先生が、ゲストティーチャーとして1・2年生の授業に参加してくれています。


今日は2年生が英語の「いろいろな形」の言い方を教えてもらったり、英語でビンゴゲームを楽しんだりしました。

本校は今年度、大阪府教育庁より「確かな学びを育む学校づくり推進校」の研究指定を受け、授業研究に取り組んでいます。


今日は研究指定にかかる学校公開がありました。


全クラスで公開授業を行い、市内外からたくさんの先生方に参観に来ていただきました。


参観いただいた先生方から「どの学年の子どもたちも、とてもよくがんばっていましたね」と声をかけていただき、とてもうれしかったです。

今日の給食の献立は、全粒粉パン、牛乳、ミンチカツ、きゃべつのソース炒め、チキンの豆乳クリームスープでした。

11月25日(月)

先日から児童会の子どもたちが、朝の登校時に「赤い羽根共同募金」の運動に取り組んでいます。


今日も何人かの子どもたちが、学校で配付した紙袋にお金を準備して、募金に協力してくれました。


保護者の皆様のご理解あってのことと、感謝しております。


集まった募金は、子どもや高齢者を支援する福祉活動や、災害時の支援等に役立てられる予定です。

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉と大根の照り煮、ツナそぼろ、玉ねぎのみそ汁でした。

11月20日(水)

今日は教育田で収穫したお米の、5年生への贈呈式がありました。


贈呈式には、教育田でお米の育成に携わった地域の方が参加してくださいました。


地域の方からのお話の後、5年生一人ひとりが地域の方から収穫したお米を手渡していただきました。


手渡されたお米には、「100点」のラベルが貼られています。


子どもたちには、地域の方のお話にあった「100点の理由」や地域の方の思いとともに、収穫したお米を一粒ひとつぶ味わってほしいと思います。

今日の給食の献立は、おさつロール、牛乳、豆乳クリームパスタ、じゃがいものトマト煮、白菜サラダでした。

11月16日(土)

今日は大阪狭山市の小・中学校一斉の土曜参観です。


たくさんの保護者・地域の皆さんが、子どもたちのがんばりを参観に来てくださいました。


ご参加いただいた皆様、本日はありがとうございました。

 午後からは災害時を想定したオンライン授業です。


オンライン授業では、市役所で行われた「こども未来フォーラム」の中継動画を視聴しました。


「こども未来フォーラム」では、市内小・中学校代表の子どもたちが、大阪狭山市のまちづくりのアイデアを堂々と発表していました。

11月15日(金)

放課後、東小応援団の皆さんが、5年生の子どもたちに持ち帰ってもらうお米の準備に来てくださいました。


子どもたちが持参したペットボトルに、教育田で収穫したお米を計量して詰めていきます。


仕上げに専用ステッカーを貼って完成です。


11月20日(水)に5年生の子どもたちに手渡す予定です。


子どもたちの喜ぶ顔が、今からとても楽しみです。

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、おでん、ししゃもの南蛮だれ、きゅうりの浅漬けでした。

11月14日(木)

6年生は修学旅行2日目です。


今日はパルケ・エスパーニャでグループごとにアトラクションやお買い物を楽しみました。


昨晩はみんなよく休めたようで、今日も元気いっぱい活動していました。


帰校後の修学旅行のまとめでは、司会の子どもたちが「修学旅行の目標は達成できたと思います!」と取組みを振り返っていました。


6年生一人ひとりが協力できた、よい修学旅行だったと思います。

11月13日(水)

6年生は修学旅行1日目です。


今日は宗陶苑で信楽焼体験をした後、鳥羽水族館で水の生きものを観察したり、お買い物をしたりしました。


みんなで考えた修学旅行の目標に則って、協力して集団行動できていました。

11月11日(月)

今日は3年生の子どもたちが、地域の消防団の皆さんをゲストティーチャーに招いて「地域未来の学習」に取り組みました。


大阪狭山市内の各地域の消防団の皆さんが、子どもたちのために消防車に乗って東小に集まってくださいました。


子どもたちは、消防署と消防団の違いについてお話を聞いたり、消防服の着用や消防ホースの準備等の体験をさせていただいたりしました。


消防団の皆さんのおかげで、地域を災害から守る人々の工夫や努力について、また一つ体験的に学ぶことができました。

昼休みに令和6年度秋の防火図画の表彰式を行いました。


本校からは、5名の子どもたちが優秀賞に選ばれ、先生方に見守られる中表彰状を授与されました。


受賞したみなさん、おめでとうございます!

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、豚肉のしょうが炒め、ひじきの煮物、とうふの赤だしでした。

11月7日(木)

今日は3年生と5年生の歯科指導がありました。


歯科の学校医の先生と歯科衛生士さんに来ていただき、歯の病気のお話や効果的なブラッシングについて教えていただきました。


先生方に教えていただいたことを生かして、いつまでも健康な歯でいられるよう、歯みがき等をがんばっていってほしいと思います。

今日の給食の献立は、うずまきパン、牛乳、チリビーンズ、ツナサラダ、ポテトスープ、リンゴジャムでした。

11月5日(火)

今日は第1回小中一貫オンライン合同集会がありました。


狭山中学校の生徒会の子どもたちの進行で、合同集会の趣旨説明や〇×クイズ、ジャンケン等を行いました。


狭山中学校の生徒会の皆さんのおかげで、東小・北小・狭山中の施設分離型小中一貫校の子どもたちみんなで交流することができました。


今後も3校の子どもたちの交流の機会を大切にしていきたいと思います。

 今日は「学校おはなし会」がありました。


たくさんのボランティアの皆さんや大阪狭山市立図書館の皆さんに集まっていただいて、前半・後半に分かれて全校全学級でおはなし会を行いました。


どの学級でも、子どもたちはボランティアの皆さんのお話に熱心に聞き入っていました。

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のすき煮、キャベツのごまドレサラダ、おかかふりかけでした。

11月1日(金)

今日は2年生が東幼稚園の子どもたちと一緒にサツマイモの収穫をしました。


狭山池土地改良区や池尻コスモス、東小応援団等、たくさんの地域の皆さんが子どもたちのサポートに参加してくださいました。


地域の皆さんが大切に育ててくださったおかげで、大きなサツマイモをたくさん収穫することができ、子どもたちもみんな笑顔でした。


サツマイモは袋から出して30日程度、日の当たらない場所で保管してから食べると、甘くておいしくなるそうです。

2年生は学校に戻ってから、収穫したサツマイモを観察して大きな画用紙に絵をかきました。


みんな画用紙いっぱいに、迫力のある大きなサツマイモを描いていました。

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のキムチ炒め、じゃがいもの煮物、豆腐のあんかけスープでした。

更新日: 2024年11月29日